2022.9.15-16 自由保育(年中)

今日は先日の年長さんに引き続き、年中さんの自由保育の日。まずはさくら組さんから。さくら組さんのテーマは「雲の上の世界」

雲の上の世界ということで、教室内に雲を作って飾ります。白い袋の中身は綿や、新聞紙などふかふかに♪

その雲を天井からつるしていきました!本当に雲の中みたい♪

「雲の上で○○したらどうなるかな?」という想像から始まりました。こちらは雲の家。白い雲の壁を表現しています。

「雲の上のトンネルはどうかな?」と、どんどんイメージは膨らみ・・・

教室内はテーマパークのアトラクションのように色々なものが出来ました♪これをさくら組さんだけで楽しむのはもったいない、ということで、他のクラスのお友達も招待することに。

あちこちに風船が舞ったり、

遊び終えた後は雲の上のレストランで一息♪

トンネルをくぐったり、トランポリンを跳ねたり、雲の上の世界をたくさん遊びつくしました♪

続いてはきく組さん。きく組さんは自由保育で何がしたいかを聞いたところ、色々なお店屋さんが候補に挙がりました。ということで、ぜーんぶやることにしました♪こちらはわたあめ屋さん。

こちらはお寿司屋さん。年少さんのころから使い続けたハサミやのりを駆使して、イメージに近づけていきます!

こちらは洋服屋さん。ビニールに穴を開けて、襟や袖にしております。カラフルでおしゃれなデザインになっておりますよ♪

こちらはラーメン屋さん。毛糸で面を表現し、具は色紙などを使って鮮やかに作っていきます。

ひらがなが書ける子は、自分で看板を書きます。これでお店の準備が完了しました!

「いらっしゃいませー!」という掛け声が聞こえると同時に他のクラスのお友達が来店!

他のクラスのお友達には本物の店員さんのように、丁寧な物腰で接客します。

洋服屋さんも女の子に大人気!お互いに着せ合うなどして、楽しむ姿も見られました。

どれもこれも本物にそっくりに近付けたこともあり、お客さんからは大好評でした!

















