こども誰でも通園制度「なかよしのへや」
こども誰でも通園制度とは
「こども未来戦略」に基づき、新たに創設された、「こども誰でも通園制度」。
全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、現行の幼児教育・保育給付に加え、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる新たな通園給付です。
これにより、幼稚園でも満3歳未満のお子様をお預かりすることが可能になりました。
くわしくは広島市のHPをご覧下さい。制度詳細はコチラ(広島市HP)
「なかよしのへや」はこんなところ!
当園では、経験豊富な保育士がお子様を丁寧にお預かりします。
保育室内や園庭で自由に過ごす中で、幼稚園や集団生活の場に少しずつ慣れ、安心して過ごせるようサポート致します。
異年齢児とも関わる環境を整え、より良い発達を支援します。
子育てや発達についてのご相談にも応じますので、お気軽にお尋ねください。
「なかよしのへや」について
対 象 | 1歳児、2歳児(それぞれ定員3名) |
利 用 日 | 月~木曜日(土日祝日除く) |
利用時間 | AM10:00~12:00(こども1人当たり月10時間まで) |
場 所 | 本園 保育室、園庭 |
利用方法 費 用 等 |
広島市の定める利用方法等に則ります。
(詳細はコチラをご参照下さい) |
ご用意いただくもの | ・着替え用上下服:1組 ・肌着:1枚 ・紙おむつ:5枚 ・おしりふき ・ウェットティッシュ ・帽子(ゴム付) ・ビニール袋(汚れ物入れ):2枚 ・外靴 ※持ち物には全て大きくはっきりと名前を書いて下さい。 |
利用当日の 注意事項 |
①当日の健康状態をお知らせください。
②利用される場合の注意とお願い
|
|