己斐みどり幼稚園の特別支援体制
特別支援コーディネーターの指名
特別支援コーディネーターとは、必要に応じて、家庭、幼稚園、小学校、その他各種専門機関と連携をとり、橋渡しをしたり調整したりする者です。また、必要に応じて園内で委員会を開き、お子様の発達に応じた対応策を皆で考えます。
幼稚園ではまだ義務付けられていませんが、当園では、認定心理士(日本心理学会)の資格を持った者を指名し、対応に努めております。
家庭や専門機関との連携
当園では専門機関(広島市西部療育センターや広島市教育委員会等々)とのネットワークを日頃から構築しており、連携がスムーズになるよう特別支援コーディネーターを中心に整えております。相談はお気軽にどうぞ。
小学校への接続
在籍期間中は、ご家庭と一緒に個別支援計画書(IEP)を作成し、小学校への連携に役立てています。小学校とは年度末に資料を持参し、幼稚園で有効だった支援方法を連絡、報告し、スムーズな移行を目指しています。