2018.2.4 作品展(全園児)

本日は作品展!朝から盛り上がりを見せる幼稚園。まずは年少さんのお部屋から覗いてみませう。

壁面には入園時と、最近の父母の絵が並んで、中央にはメインの手作りフォトフレーム!

子どもたちが園外保育で集めた自然物に色を付けて、自由に飾った味のある作品!最近のDIYブームでもよく使用される足場板をベースにしたオシャレな作品でございます!お母さん達にも好評価♪

続いて年中さん!日常の園生活での成長が作品展で見ることができる!そんな内容になっている作品展。

出入り口には、砂谷牧場での一枚がお出迎え♪

父母の絵はもちろん、○△□を組み合わせて表現したカタチ絵は個性豊かでとっても面白い作品ばかり★

最後は年長さん!何と言ってもメインは、自分たちで創作したお皿たち。

粘土から作ったお皿の完成を見るのは、子どもたちも今日が初めて!出来栄えに感動♪

一年間書き綴った絵日記の表紙は子どもたちが丁寧に描いた点と線の模様も♪

そして、習字の部屋は、今年も様々な三文字が生き生きと。毎年壮観な景色でございます。

こちらは当園の特徴、チーム保育のお部屋。先生たちの得意を活かしたカリキュラムたちで、実際に使用している教材を展示。

子どもたちも思い出して喜びながら、お母さん達に説明する様子も。

平和学習で、希望したお友達がぬった被ばく電車の塗り絵。写真と一緒に並べられているのを見て、子どもたちも大喜び♪

年長さんは、バザーの飲み物売り場で販売のお手伝いもしましたよ!ちょっぴり恥ずかしいけれど、大きな声で「いらっしゃいませー!!」

お客さんが来るとやっぱりうれしい!券をもらって、商品をお渡しして「ありがとうございました!」立派な店員さんたちです!

さてさて、先生たちも頑張りましたよ!お家でできる楽しい製作遊びから始まりまして・・

数年ぶりにみどり劇団が復活!写真ではどんなシーンなのかわかりかねますが、「おむすびころりん」です(笑)。

最後は、子ども達が出演!ジェスチャーゲームで大爆笑♪

バザーもゲームコーナーも大盛況でした。保護者の皆様、寒い中ありがとうございました!


















