2023.6.11 日曜参観日★(全園児)

4年ぶりの日曜参観日★まずは年少さん。今日は「あじさい」の製作を通して、少しずつ上手になっている「はさみ」や「のり」の使い方をしっかりとみていただきます★そして、もう1つ上手になってきているのは、「おはなしを聞く」こと。大好きなお父さん、お母さんに見られて、ドキドキ&ワクワク♪

お父さん、お母さんにも手伝ってもらって、仕上げにマーカーでお絵かき、色塗り♪

イメージ通りステキな「あじさい」ができたかな✨

最後は、触れ合い遊びを2つ!大盛り上がりなのは、「バスにのって」という触れ合い遊び♪お父さん、お母さんがバスに変身!みんなは運転手さんでーす。

右に曲がったり、でこぼこ道を通ったり、いろんな道を通るたびに歓声が♪楽しい参観日になったみたい♪

お次は、満3歳クラスのたんぽぽ組さん。梅雨のこの時期ということで、たんぽぽ組さんがお父さん、お母さんと一緒に作るのは、「ぴょんぴょんガエル」♪丸めた頭に耳と目と手足を付けて完成のシンプルでかわいいカエルさん!

それだけじゃなく、ゴムが付いていて、ヨーヨーの要領で遊べる優れもの♪作った後は、スズランテープなどでお部屋を雨模様の世界に変身させて遊びました★

最後は触れ合い遊びでほっこりにっこり★大好きなお母さんと製作できてとっても楽しい参観日になりました♪

こちらは年中さん!年中さんは作って遊べる「ロケット」の製作!もちろん、後ろのお父さん、お母さんを気にしながらも、上手になった先生のお話を聞く姿勢をしっかりと見ていただきました★

まずは、ハサミを使って描いてある線の通りにチョキチョキ。。紙を持っている方の手を上手に使って回しながら切るところを練習中でございます★

今日は両面テープを使って、ロケットの飾りをつけますよー!紙コップが、一気にロケットに変身しました!

最後は、マーカーで自分だけのオリジナルロケットに変身✨みんな、集中しています~♪

お父さん、お母さんにも協力してもらって、遊べる紙コップロケット完成★ゴムの力でピョーン!!

頑張って作ったロケット。何度も飛ばして遊びました!!

最後は年長さん♪1年間遊び込む「コマ」をオリジナルなコマに仕上げます♪回った時にどんな色になるかも想像しながら、みんな一生懸命♪

できた~★みんなステキな模様ができました!

さぁ、早速回してみましょー!

と、言っても、ここからが難関。まずはヒモを巻かねばっ!実は、回すのと同じくらい難しいヒモの巻き方。お父さん、お母さんに教えてもらいながら頑張ります♪

回すのはこうやって・・。今はお手伝いをしてもらって、自分の描いた模様がどんな風になるかを確認★回ると色が混ざったり、思わぬ模様になったりと嬉しそうでした♪

頼りになるお兄ちゃんやお姉ちゃんも教えてくれて、こま回しにチャレンジ!まだまだこれから練習をたくさんしようね!



















