2021.3.9 カレーパーティ(全園児)

今日はカレーパーティ!朝から園庭にはその準備がされて、子ども達が遊びの途中に立ち寄ってはワイワイ盛り上がっております♪

先週から廊下にはカレーに使われるいろんなスパイスが置かれていて、子ども達はそのにおいを興味津々で体験。おかげで、今日への期待は高まる一方!

そんなわけで今日。いよいよカレーのルウ作りが始まっております。いよいよギャラリー急増!

朝の自由遊び後、順番に見学しましょ♪待っている間は園長先生からカレーのお話を聞かせてもらいましょ★

目の前に並んでる道具は、な~んだ??今はスイッチひとつで調理できるけど、昔はこんな道具を使っていました♪下に置いてある茶色いものは、「くど」その上にのせているものが「かま」。みんな覚えたかな?

あまり見る機会がない道具に、子ども達は興味深々なのでございます♪

まだカレーのルウを入れていないので、みんなの知ってるカレーの色ではないけど、いいにおいでしょ♪

いつもなら子ども達も材料の下ごしらえをするのですが、今年はコロナ禍ということで、それは無し。ですが、いったん入室して待っている間にカレーについていろいろと教えてもらいましょ♪

カレーの中にはどんな野菜が入ってる?

学年によってお話はイロイロ。年長さんになると、カレーに入ってる栄養の楽しいお話も!

さっき目にした「くど」だけ描いてある紙を使って、お絵かきしてみましょ♪どんな色だったっけ?何が置いてあったっけ?描きながら、おいしいカレーを想像中!

さぁ、いよいよルウが投入されて、みんなのよく知ってるカレーになりました!再び外へ出て順番に見学!いいにおいだー!!

隣のお米はどうかな??ふたを開けて、歓声が!たくさんの白いお米が登場!

真っ白なお米が目の前に!こっちもいいにおいだー!!

期待が膨らみ切って、お腹はへこみ切ってぺっこぺこ。子ども達はいつにもましてモリモリ食事中!!

行列ができるカレー屋さんになりましたとさ♪















