お問い合わせ
ー広島市西区にある幼稚園です。己斐みどり幼稚園は小学校へのスムーズな移行を真剣に考えますー
新型コロナウイルス感染症予防の対策
当園の新型コロナウイルス感染予防の対策を順次掲載しております。こちらのページは、県や市の示す方針に則り状況に応じて随時変更する可能性があります。
① 体調管理カードで感染予防!
登園前にご自宅で検温、せき、鼻水等の症状の有無をチェックしていただき、健康管理カードに記入して登園時に提出していただきます。バス通園の場合は乗車前に提出いただきます。
② 登園時に手指の消毒!
登園の際は、幼稚園玄関に設置したアルコール消毒液で手指を消毒します。バス通園の場合は、バス乗車時に消毒をします。
登園時間の記入の際は、保護者の皆様にも手指の消毒を行っていただきます。
③ 手洗い、うがいを徹底します!
以下の通り、あらゆる活動前・後に石鹸でのこまめな手洗い指導を行います。
①戸外遊び後、②室内遊び後、③製作などの活動後、④お弁当準備前、⑤トイレ後、⑥鼻水をかんだ後など
手洗い指導は、歌を歌いながらそれに合わせて楽しく手洗いができるよう配慮しています。各水道にイラストも掲示。
④ 密閉を回避します!
常時エアコンなどで空調管理しながら窓や出入り口を開けて換気を行います。
また、全教室に空気清浄機を設置し、室内で過ごす間は常時運転中。
⑤ 密集・密接に対応します
● 間隔をあけて並ぼう!
水道前は混雑しがちな場所。
順番を待つときに距離を保てるように足型をペイント!足型の上で順番を待ちます。
いろんな動物さんの足型にすることで、楽しく待てるように工夫をしました!ブタ、ウシ、ゾウ、ペンギン、アヒルなどなど・・。
今日はどれにしようかな。
● なるべく間をあけよう!
間をあけることを習慣的に意識できるよう、目に触れやすい場所に掲示中。
「おともだちとあいだをあけてのぼろう」
「あいだをあけよう」
● 2mの長さを知ろう!
感染を予防するために2m離れましょう。でも、子どもたちにとって実際に2mがどのくらいの距離なのかをイメージするのは難しいことです。
そこで、階段の壁に2mの距離を実際に示してイメージしやすい工夫をしています。
その他にも、入室時、トイレに行く時等々密集、密接が予想される場面では、クラスを半数に分けて行くなど対応致します。
⑥ 飛沫感染を防ぎます!
食事中は飛沫感染のリスクが高いので、以下のような配慮をしています。
  • 1.机をできる限り多く使い、一つの机に最大3人までの着席にし、距離を保つ
  • 2.机と机の間隔を広げる(50cm以上)
  • 3.各机パーテーションを設置し、飛沫感染を防ぐ
この他にも飛沫感染を防ぐために、以下のような取り組みをしています。
  • 1.園児、教職員共にマスクを着用する(戸外遊びや運動遊びでは、熱中症予防のため、外気温により着用なしの場合もあり)
  • 2.向かい合った状態で歌を歌わない
  • 3.園児が調理する食育活動は見合わせる
  • 4.畑で収穫したり、子どもが育てた野菜は職員が調理し、職員が直接園児に提供する
⑦ 園内の消毒もしっかりと!
遊具はもちろん、手すり、ドア、トイレなどなど・・。子どもたちが触れる機会が多い場所を重点的に、あらゆる場所を消毒して、安心して園で過ごせるよう努めます。